header

RT1-2

15:30~17:30

ガラス棟 G602

【抽選制】Security Executive Summit: Agent時代のセキュリティ戦略

#Data Cloud, #Salesforce Platform, #IT担当者向け, #システム管理者向け, #全業種向け

 

※本セッションへのお申し込みは4/11(金) 16:00までとなります。


セキュリティの重要性は広く認識されていますが、日々のビジネス課題に追われ後回しにされることが多いのが実情です。しかし、問題が発生した際には事業継続に深刻な影響を与えます。
本イベントでは、Agentforceを支えるData Cloudのデータ統合や監視ソリューション、新製品の紹介に加え、セキュリティエキスパートとのディスカッションや実例紹介を通じ、企業がAI時代のリスクに備え、安全な成長を実現する戦略を探ります。

※本セッションは抽選制です。定員よりも多くお申し込みがあった場合には、抽選となります。
お申し込み時点では参加確定となりませんこと予めご了承ください。
抽選結果は、開催1週間前を目安にご登録のメールアドレスにご連絡予定です。


【参加条件】
下記に該当する方
・企業のセキュリティ戦略を担うCISO、情報セキュリティ責任者、情報管理責任者、セキュリティ担当部門長の方
・AI やデータ統合ソリューションなどを活用しながらも、セキュリティやコンプライアンスの確保に課題を感じている方
・Agentforce や Data Cloud の導入を検討しているが、データ保護や監視体制に不安を抱えている方
・Salesforce の各種サービスの利用にあたり、セキュリティ強化と運用効率化の両立を目指している方

Nobue-Matsushima
松島 伸恵
セールスフォース・ジャパン
Director, Security and Compliance Customer Trust
サイバーセキュリティとITインフラストラクチャの分野で25年以上の経験を持つ。大学卒業後、日米の大手IT企業でネットワークセキュリティ、BCP、フォレンジック、GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)事業を担当。2018年よりセールスフォース・ドットコムのセキュリティ&コンプライアンス・カスタマー・トラスト部門の責任者として、セキュリティリスクの管理と顧客の信頼構築に注力している。 企業のインフラセキュリティ強化のため、経営層のお客様に対して、セールスフォースのセキュリティポリシーをわかりやすく説明している。 深い知識と経験は、多くの業界イベントでの講演やパネルディスカッションで高く評価されており、常に業界をリードするイノベーションを追求している。
Naomi-Ohashi
大橋 尚美
セールスフォース・ジャパン
ソリューション統括本部
Specialist & Architect本部 Technical Architect & Security統括部
統括部長
2002年東京女子大学を卒業後、通信系SIerに入社。外資系セキュリティベンダー、外資系コンサルティングファームを経て、2019年4月より現職。
サイバーセキュリティ領域において15年以上の業務経験を有し、企業や政府機関へのセキュリティアドバイザリー、クラウドセキュリティ、ウェブセキュリティを中心をとしたセキュリティ製品・サービスの提供に携わる。
Satoshi-Hagiwara
萩原 智司
セールスフォース・ジャパン
ソリューション統括本部
Specialist & Architect本部 Security部
Lead, Specialist SE, Security
2004年中央大学卒業後、独立系ソフトウェアハウスへ入社。2012年以降日系および外資系のセキュリティベンダーでセールスエンジニアやコンサルタントとして従事し、2020年12月より現職。
お客様のセキュリティガバナンスやマネジメントのあり方、またはセキュリティ関連システムのアーキテクチャに則して提案を行う事を旨として、製造業向けの提案を主戦場としながら企業規模を問わずセキュリティ製品の提案を行っている。
Uiko-Yokoi
横井 羽衣子
セールスフォース・ジャパン
製品統括本部
プロダクトマネジメント&マーケティング本部
シニアプロダクトマーケティングマネージャー
文学部哲学科卒元 SE。デジタルによって個人の可能性を拡大していくことに貢献して行きたいという思いを新たに、2022年株式会社セールスフォース・ジャパンに入社。プロダクトマーケティングマネージャーとして Salesforce Platform および Heroku を担当中。