header

1-2

13:30~14:00

Hall B7-1

Agentforce最新ロードマップとIT戦略 〜次世代エンタープライズAIをどう活かす?

#Einstein AI, #IT担当者向け, #システム管理者向け, #全業種向け

 

昨年9月に登場したAgentforceは、12月のAgentforce 2.0で大幅に機能強化され、AIエージェントの実用性が飛躍的に向上しました。本セッションでは、CIO・IT部門・アーキテクト・開発者向けに、エンタープライズIT戦略の観点からAgentforceの最新ロードマップを解説します。
✅ AIエージェントの進化と新機能 — IT管理者が知っておくべき最新の機能強化点
✅ エンタープライズシステムとの統合戦略 — 既存のCRM・ERP・ITインフラとの連携ポイント
✅ 開発者向けのAI評価・チューニング機能 — AIエージェントを最大限活用するための開発者ツール
✅ これからのAIアーキテクチャの展望 — Agentforceを活用したシステム設計の最適解
本セッションでは、最新技術の紹介だけでなく、エンタープライズ環境における導入の課題やベストプラクティスについても議論します。AIを活用した業務変革の次のステップを明確にしましょう!

永田 祥平
セールスフォース・ジャパン
製品統括本部 プロダクトマネジメント&マーケティング本部
プロダクトマネージャー
Microsoftのクラウドソリューションアーキテクト (Data & AI)として、エンタープライズのお客様を対象にしたデータ分析・機械学習基盤や生成AIアプリケーションの導入・活用支援を経験。2024年よりSalesforceに移り、プロダクトマネージャーとして日本・韓国市場に向けた生成AI・エージェント機能の企画開発を行っている。
Hiroyuki Inaba
稲葉 洋幸
セールスフォース・ジャパン
製品統括本部 プロダクトマネジメント&マーケティング本部 プロダクトマネージャー
Platform & Security 領域の製品担当として、新機能の日本展開・啓蒙活動や、日本市場のニーズ・フィードバックを開発元に伝える役割を担う。
HW インフラベンダー、コンサルティングファームを経て 2016 年に Salesforce 入社。Platform 領域、中央省庁、Slack 領域のソリューションエンジニアを担当したのち 2024 年より現職。