KN

10:00~11:30

Hall B7

基調講演 : Become an Agentblazer. Build Agentforce Companies.

もしお客様からの問い合わせの80%を自律的に解決できるAIエージェントを開発できたらどうでしょう。もし、ファイナンシャルアドバイスや行政サービス、医療ケアのガイドを行うAIエージェントが開発できたら、企業はどれほどのデジタル労働力を得られるでしょうか。
AgentforceでAIエージェント企業を開発する新たな役割を担う。AIエージェント開発をリードする“Agentblazer”になるためのイノベーションを体感してください。

パトリック・ストーク
Salesforce
EVP Product & Industries Marketing
パトリック・ストークは、製品および業界マーケティングのEVP(エグゼクティブ・バイス・プレジデント)であり、プロダクトマネージメントにおいて15年以上の経験を持っています。
彼はキャリアを通じて、スタートアップ企業や業界の大手企業で製品リーダーシップの役割を果たしてきました。
深田 紘平
Salesforce
Product Management Manager
Salesforce米国本社のAI製品チームでプロダクトマネージャーを務め、AIエージェントの製品開発と市場展開に従事。
京都大学大学院でAI領域の修士号を取得後、セールスフォース・ジャパンに新卒入社。約4年間にわたりプロダクトマネージャーとして、AIおよびオートメーション分野の製品展開を担当。2023年には生成AI機能「Einstein GPT」の日本市場向けローンチを主導した。
松尾 吏
セールスフォース・ジャパン
製品統括本部
プロダクトマネジメント&マーケティング本部
シニアディレクター
2007年にSalesforce Japanに入社、主に首都圏を中心とした中小企業を担当するセールスエンジニアとして担当。年間300社以上の顧客を支援。2016年からは営業人材育成部門、部門長として社員の人材開発やそれに関わるプラットフォーム開発をリードし、年間数百名の新卒・中途社員の育成に携わる。サンフランシスコ本社で2018年、日本のお客様エグゼクティブ向けに様々な製品やDXで求められる取り組みを説明する機会を提供する業務を経験した後、現職のプロダクトマーケティングにおいて、主にプラットフォーム製品や業種別製品の日本における製品戦略を担当。
前野 秀彰
セールスフォース・ジャパン
製品統括本部 プロダクトマネジメント&マーケティング本部
プロダクトマーケティングシニアマネージャー
大手通信会社やIT商社にてセキュリティ製品・SaaS製品のプロダクトマネージャーとしての業務に従事し、日本市場でのビジネス拡大をリード。また、新規事業の立ち上げ、プロダクト開発リードを経験し、2022年に株式会社セールスフォース・ジャパンに入社。入社後はインダストリー製品全般のプロダクトマーケティングを担当し、現在はAI・データ領域の製品に関する戦略策定・市場への啓蒙活動を行う。